


格安SIM会社ではスマホ端末のセット購入もできますが、最新の端末は取り扱っていないことが多いです。
そのため例えば格安SIMを最新のiPhoneで使いたい場合、iPhoneはご自身で用意する必要があります。
用意する方法はいくつかありますが、多くの方はApple Storeで購入するでしょう。
Apple Storeでは現在24回払いまで金利0%で購入できます!
この記事ではこのキャンペーンについて、
「いつまでやってるの!?」
「条件はある?」
等の疑問にお答えします!
目次
Apple Store:24回払いまで金利0%
Apple Storeでは現在、24回払いまで金利0%で購入できます。
要するに、24回払いまでなら分割払いしても余計な手数料が取られないということ。
欲しいApple製品があるけど一括で払うには痛手が大きい!と思っている方には朗報ですね。
また“Apple製品”と書いたように、iPhoneに限らずApple製品であれば適用されます。

適用条件
このキャンペーンの適用条件は以下。
- 税込み30,000円以上購入の場合(iPhoneに限らずApple製品)
- 2020年6月30日までにオリコのショッピングローンを申し込み ※この期限は度々延長されています!
- 金利ゼロは24回払いまで(6、10、12、18、20、24回から選択可)
- Apple StoreのWebでも店舗でも申し込みOK
店舗でも適用されるのはいいですね!実際に商品を見てから購入できますものね。
もちろん購入したいものが決まっている方はWebからの方が便利かと思います。
また、今回のキャンペーン期限は2020年6月30日までですが実はその前も同キャンペーンを実施していました。
継続して行われているキャンペーンと思われるので、この記事を見た日が2020年6月30日を過ぎていてもチェックしてみてください!
金利ゼロで分割払いにするための手順
Apple Store(Web)で購入する場合の手順は以下の通り。
また実店舗のApple Storeでも同条件なため、Webでのお買い物に慣れていない方は実店舗へ行くことをオススメします!
- ショッピングローンオプションを選択 注文手続きの際の「お支払い」のステップで「ショッピングローン」を選択し、注文を確定。 (手続きの最後にショッピングローンのお支払い手続きのリンクあり)
- 注文の確認 ご注文確認メールが届く (このメールにもショッピングローンのお支払い手続きのリンクがあり)
- ショッピングローンの申し込み 「支払い手続きへ」のリンクより、オリコの申し込みページでショッピングローンの手続きを完了する。
- ショッピングローンの審査 オリコからお客様のショッピングローンの状況をお知らせするEメール(審査結果)が15分から1日以内に送信される。
- 注文の成立 ショッピングローンが承認されると、自動でAppleに通知が届き注文が確定され、配送準備に入る。 また、配送予定日がEメールで送信される。
- 支払いの開始 自宅に契約内容書類が送付されます。 基本的に、申し込みの翌月の27日から引き落としが開始。
料金シミュレーション
以下リンク中に「ショッピングローンシミュレータ」というボタンがあります。
分割でのお支払い - Apple(日本)
欲しいモデルと何回払いにするか決まっている方は、上記リンクからシミュレーションしてみてください。
また以下は、2020年4月30日時点でApple Storeで販売されているiPhoneの価格と24回払いにした場合の1ヶ月あたりの支払金額です。
モデル | 容量 | 一括払い(税別) | 24回払い(税別) ※単純に24で割った金額 |
---|---|---|---|
iPhone 11 Pro Max | 64GB | ¥119,800 | ¥4,992 |
256GB | ¥135,800 | ¥5,658 | |
512GB | ¥157,800 | ¥6,575 | |
iPhone 11 Pro | 64GB | ¥106,800 | ¥4,450 |
256GB | ¥122,800 | ¥5,117 | |
512GB | ¥144,800 | ¥6,033 | |
iPhone 11 | 64GB | ¥74,800 | ¥3,117 |
128GB | ¥79,800 | ¥3,325 | |
256GB | ¥90,800 | ¥3,783 | |
iPhone SE | 64GB | ¥44,800 | ¥1,867 |
128GB | ¥49,800 | ¥2,075 | |
256GB | ¥60,800 | ¥2,533 | |
iPhone XR | 64GB | ¥64,800 | ¥2,700 |
128GB | ¥69,800 | ¥2,908 |
どうもお手軽な金額に見えてきますね…(笑)
ただしこれは24回払いの場合の1回分の金額です。慎重に考えましょう!
また、「税込み30,000円以上」が今回の金利タダの一つの条件となりますが、iPhoneであればどのモデルでも満たしています。

ココに注意
Apple Storeの店舗でiPhoneを購入する場合「SIMフリー」か「大手キャリアのSIMロック」がかかっているものかを選択することができる場合があります。
格安SIMを使用したい場合は迷わず「SIMフリー」のものを選択しましょう!
SIMフリーとは大手キャリアのSIMロックがかかっていないものであるため、どの会社の格安SIMでも使用可。
SIMロックがかかっているものだと「ロックがかかっている回線」しか使用が出来ないので注意しましょう!
その他のiPhone調達方法
iPhoneはApple Storeでしか調達できないわけではありません。 例えば以下のような調達方法があります。
- 今使っているiPhoneをそのまま使う
- 家族や友人から譲ってもらう
- スマホ中古販売店で購入する
今使っているiPhoneをそのまま使う場合
格安SIMに乗り換える際は、新しいiPhoneでなければ使えないといったことはありません。
今お使いのiPhoneはそのまま格安SIMに乗り換えても使えます。
ただし、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入したiPhoneの場合は「SIMロック」がかかっています。
SIMロックとは、購入したキャリアの回線しか使えないようになっている設定のこと。
そのため格安SIMに乗り換える場合、「今まで使っていた回線と同じ回線を使う」場合はそのままでも使える場合が多いですが、「今までと異なる回線」を使う場合は「SIMロック解除」が必要となります。
例えば、今まで「ドコモ」を使っていて「LINEモバイルのドコモ回線」に乗り換える場合はそのまま使えます。
が、今まで「ドコモ」を使っていて「LINEモバイルのソフトバンク回線」に乗り換える場合はSIMロック解除が必要、といった感じです。
ただし、SIMロック解除が必要かどうかはiPhoneのバージョンや格安SIMの会社によっても異なる場合があります。
以下リンクはLINEモバイルのものですが、各社こういった「動作確認済み端末」のページが用意されています。
こういったページで「SIMのロック解除が必要か否か」も確認できるので、乗り換え前には必ず確認してみてください!
また、SIMロック解除は各キャリアのマイページ(My Softbnk、My Docomo、My au)からであれば無料で実施できます。
ドコモ・au・ソフトバンクの各店舗でも3,000円ほどの手数料を払えば実施してもらえます。 SIMロック解除が必要な場合は、格安SIM申し込み前に必ず実施しておきましょう!
SIMロック解除は以下ページからどうぞ。
ドコモ:My docomoでSIMロック解除する
au:Mu auでSIMロック解除する
ソフトバンク:My SoftbankでSIMロック解除をする
また、今使っているiPhoneのバージョンが分からない…!という方は以下の記事を参考にして確認してみてください。 格安SIMにすると古いiPhoneしか使えないんでしょ? 例えばLINEモバイルだと、iPhone6Sしか無かったわよ…? LINEモバイルでiPhoneも同時に購入する場合はiPhone6Sのみ。 ... 続きを見るLINEモバイルで使えるiPhoneバージョンの調べ方と確認ポイント
家族や友人から譲ってもらう場合
家族や友人から譲って貰う場合も、やはり「SIMロック」がかかっている可能性があります。
そのため同様にSIMロック解除が必要であれば解除してもらうよう依頼しましょう。
スマホ中古販売店で購入する
お安く購入したいならスマホ中古店で購入するのもあり。
私は何度か売りに行ったことがありますが、かなり品揃えは良かったですよ!
スマホの傷の状態によっても金額が異なるため、少し傷があっても良ければかなりお安く購入できるかと思います。
また、新品未使用のものもあったかと思います。
そして、中古のiPhoneを購入する場合も「SIMフリー」のものを購入することをオススメします。
格安SIMにしたらドコモ回線を使おう!と思っていても、その後、あっちの格安SIMのソフトバンク回線の方が速度が速いから乗り換えたいな…といったことになる可能性もあります。
SIMフリーならそういったことにも対応できます!
また、そのiPhoneが必要無くなって売りたくなった時もSIMフリーの方が高く売れます。そのため圧倒的にSIMフリーがおすすめ。
ちなみにSIMフリーのデメリット…を考えてみましたが特に無いかと思います…!
私も4年近くSIMフリーのiPhoneを使用していますが、特に何か不便があったとかは無いですよ^^
まとめ
格安SIMに乗り換えたら新しいiPhoneにしたくても分割払いできない…!?と思っていた方。
Apple Storeでは2020年6月30日まで24回払まで金利タダで購入できます!
適用条件配下。
- 税込み30,000円以上購入の場合(iPhoneに限らずApple製品)
- 2020年6月30日までにオリコのショッピングローンを申し込み
- 金利ゼロは24回払いまで(6、10、12、18、20、24回から選択可)
- Apple StoreのWebでも店舗でも申し込みOK
24回払いなら、最新のiPhoneでも月々5,000円前後です。
これなら一括払いの痛手無く、月々の負担が小さく抑えられますね。
例えばiPhone 11(64GB)を24回払い(月々約3,120円)を購入し、LINEモバイルの3GBプラン(月々1,480円)を契約した場合、
3,120円 + 1,480円 = 4,700円
月々4,700円で最新のiPhoneを3GB使用できます。
しかもLINEモバイルならオプションなしでも「LINEデータフリー」があるのでLINEのデータ通信量がカウントされません。
そのため3GBプランでも実際は3GB以上使用可。
そして、特にLINEモバイルは魅力的なキャンペーンが満載!なので初めの半年くらいはもっとお安く使えるでしょう。
詳しくは以下ページでご確認ください。
-
【2月最新】LINEモバイル/一番お得なキャンペーン併用方法と手順を解説!
更新情報 以下のスマホ端末セールが始まりました! iPhone SE 年末年始1万円引きセール この記事では、LINEモバイルの最新キャンペーン情報を随時更新しています。 キャンペーンは ...
続きを見る
そして、今使っているiPhoneをそのまま使う場合はスマホ端末代がかからないので、3GBプランなら月々1,480円のみ(通話料金は除く)。
キャンペーン適用中はもっとお安くなります。
なんだかもう大手キャリアで使っているのが馬鹿らしくなりませんか?(笑)
是非これを気に格安SIM(特に私はLINEモバイル推し!)を検討してみてくださいね!

