2019年4月22日(月)からLINEモバイルでもau回線の取り扱いが開始されました!
LINEモバイルでは以前よりドコモ回線かソフトバンク回線から選択が可能でしたが、au回線も選択出来るようになったということですね!
これでLINEモバイルもmineoと同様トリプルキャリアとなりました。
本記事では、LINEモバイルでの「au回線選択時の注意点」や、「ドコモ・ソフトバンク回線選択時との違い」をまとめています。
LINEモバイルでau回線を選択しようと思っている方は参考にしてみてください。
目次
LINEモバイルはドコモ・ソフトバンク・au回線から選択可
格安スマホの会社は、ドコモかソフトバンクかauから通信回線を借りています。
ドコモから借りている会社が多いですが、auやソフトバンクから借りている会社、2社以上から借りている会社もあります。
LINEモバイルは以前よりドコモとソフトバンクの2社から回線を借りていて、契約時にどちらの回線にするか選択することができました。
そしてLINEモバイルでは以前よりau回線の取り扱いも予告されていましたが、2019年4月22日からau回線の取り扱いも開始されたということです。
LINEモバイルがいいけどau回線が使えたらいいのに、と思っていた方には朗報ですね!
ただし、まだ準備が整っていないためau回線選択時にはいくつかできないことや注意点があります。
au回線でLINEモバイルを契約しようと思っている方は続きを読んで把握しておきましょう!
LINEモバイルのau回線を選択する際の注意点
LINEモバイルでau回線の取扱が開始されたものの、以下については準備中のため、ご注意ください。
※最新情報はLINEモバイル公式サイトでもご確認ください。
- 年齢認証(iOS)
- データプレゼント ※2019/7/1より可能になりました!
- 日次のデータ利用量の確認 ※2019/7/1より確認可能になりました!
- 回線変更
- 機種変更
- 即日受け渡し店舗での契約
詳しくは次の通り。
1.iPhoneやiPadでLINEの年齢確認ができない
ほとんどの格安スマホ(格安SIM)ではLINEの年齢確認ができません。
しかしながら、LINEモバイルはLINEのグループ会社のため年齢確認が出来るようになっています。
これはLINEモバイルのメリットですね!
が、しかし、現在(2019年4月22日時点)のところ、LINEモバイルのau回線+iOSの端末(iPhone, iPad)ではLINEの年齢確認ができません。
こちらは2019年上半期中には実装予定とのことです。
LINEの年齢確認ができないと、LINE IDを検索をすることができません。LINE ID検索は友だち登録する時の方法の1つです。
ただし、友だち登録はQRコードやその他の機能を使ってもできますし、その他LINEの機能が使えないといったことはありません。
「au回線+iPhoneやiPad」の組み合わせで使っている方がLINEの友だち登録したい時に、“あ、しばらくはLINE ID検索ができないんだったな”ということだけ思い出せればOKです。
2.データプレゼントができない ※2019/7/1より可能に!
2019/7/1/よりできるようになりました!
参考:【au回線も】データプレゼント&日次データ量参照ができるようになりました。|LINEモバイル公式ブログ
LINEモバイルには「データプレゼント」という機能があり、データ容量が無くなってしまった友だちにデータ容量のおすそ分けをすることができます。
しかしながらau回線では現在のところデータプレゼントができません。
ただし、2019年上半期中には実装予定とのことですよ。
3.日次のデータ利用量の確認ができない ※2019/7/1より可能に!
2019/7/1/よりできるようになりました!
参考:【au回線も】データプレゼント&日次データ量参照ができるようになりました。|LINEモバイル公式ブログ
LINEモバイルではLINEのマイページで、月次または日次のデータ利用量の確認をすることができます。
しかしながらau回線では日次のデータ利用量の確認ができず、月次のみでの確認となります。
こちらも2019年上半期中には実装予定とのことですが、月次で確認ができればそれほど大きな問題では無さそうな気もしますね。
4.回線変更ができない
既にLINEモバイルのドコモ回線またはソフトバンク回線を使っている方がau回線に変更すること、現在のところできません。
また、au回線で契約した後に、ドコモ回線またはソフトバンク回線に変更することもできません。
(全てLINEモバイル内でのお話です。)
要するにまとめると以下のようになります。
- ドコモまたはソフトバンク回線 ⇔ au回線
- ドコモ ⇔ ソフトバンク回線
こちらもいずれはできるようになるでしょう。
5.機種変更ができない
これも現在のところできません。
が、いずれできるようになるでしょう。
6.即日受け渡し店舗での契約ができない
LINEモバイルは家電量販店等の即日受け渡し店舗での契約も可能です。
が、現在のところまだ準備が整っていないためできません。
au回線でLINEモバイルを契約したい方はWebからの申込みとなりますのでご注意を。
こちらは開始時期が明らかになっていませんが、いずれ出来るようになるでしょう。
ドコモ・ソフトバンク・au:回線による違い
LINEモバイル契約時に、ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線のいずれかを選ぶことになります。
回線による違いは多少はありますが、料金は変わりませんしこれといってau回線ならではの大きな違いはありません。
詳細は以下でご確認ください。
ただし、SIMロックがかかっている端末の場合は、購入したキャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)と同じ回線を選択しなければ通信できません。
SIMロック解除実施済みの端末であればどの回線でもOK!
念の為、使いたい端末がau回線で使えるかどうかは以下でご確認ください。
まとめ
2019年4月22日よりLINEモバイルでau回線の取り扱いが開始されました!
ただし、au回線では以下について現在準備中です。
- 年齢認証(iOS)
- データプレゼント ※2019/7/1より可能になりました!
- 日次のデータ利用量の確認 ※2019/7/1より確認可能になりました!
- 回線変更
- 機種変更
- 即日受け渡し店舗での契約
通常使用する範囲ではそれほど困ることは無さそうかなと思います。
ドコモ・ソフトバンク・auのどの回線で契約しようかな?と迷っている方は回線サービス比較表が参考になります。
使いたい端末がどの回線で使えるか?も確認しておくことをおすすめします。
au回線の申込みは現在のところWeb経由のみ!LINEモバイルの公式サイトから申し込みしましょう!


MNP(他社からの乗り換え)の手順やキャンペーン情報も参考にどうぞ!