“LINEモバイルってとにかく安いって聞くけど、他にもメリットあるの?”
”LINEモバイル以外にも格安SIM会社ってたくさんあるけど、LINEモバイルならではのメリットってあるの?”
そんな風に思っている方も多いはず。
この記事では、「LINEモバイルのメリットを総まとめ」をしてみたいと思います。
目次
LINEモバイルのメリット
LINEモバイルなら月々のスマホ代が安くなるだけではありません。
メリットはたくさんがありますが、わたしが使っていて良かったと思えるメリットや第三者機関による満足度調査結果等を紹介いたします!
- 「SNSデータフリー」でSNSのデータ通信量が気にならない
- 「LINEの年齢認証」ができる(LINEのID検索ができる)
- 「データ繰り越し」ができる
- 「いつでも電話」で通話料が半額
- 「データプレゼント」で足りなくなっても助け合える
- 「顧客推奨度」No.1」
①「SNSデータフリー」でSNSのデータ通信量が気にならない
LINEモバイルの最大のメリットはやはりコレ。
データ容量が1GBプランならLINE、3GB以上のプランならLINE・Twitter・Facebook・Instagram(・LINE MUSIC)の通信はデータ容量を消費しません。
要するに月々のギガが減らないということです。
※LINE MUSICはMUSIC+プランの場合のみデータ容量の消費なし。
通話料を節約するために「LINE通話」を使っていらっしゃる方も多いと思いますが、LINE通話はデータ通信が使用されています。
Instagramは写真がメインのSNSなので見ているだけでも結構データ通信量が多いです。
同じように、LINEで友だちに写真を共有したりTwitterやFacebookに写真を投稿する時のデータ通信量も結構多いです。
LINEモバイルではない場合、これらによって月々のデータ容量が減ってしまうのですがLINEモバイルならデータ消費されません。ギガが減らないのです。
私はLINEモバイルにする以前は他社の格安SIMを使用していました。その時はたまに月々のデータ容量が足りなくなることがありました。
しかしながら、LINEモバイルにしてからは足りなくなることがありません^^むしろ結構余るくらい(笑)
しかも、月々のデータ容量を使い切って通信速度制限がかかってしまった場合でもこれらSNSの通信は速度制限がかかりません!最低限LINEやTwitterがあれば連絡もストレスなく連絡が取り合えるのでいいですよね♪
ただしごく一部ですが対象外の通信もあります。
詳しくは以下の記事で詳しく説明しています!
-
【注意】LINEモバイルのデータフリーには対象外の通信もある!?
LINEモバイルならLINE・Twitter・Facebook・Instagramは使っててもギガが減らない♪お得だわ〜♪ ちょっと待って!それらの中でも対象外の通信があるよ! え!そうなの!?詳しく ...
続きを見る
②「LINEの年齢認証」ができる(LINEのID検索ができる)
大手キャリアの場合と異なり、ほとんどの格安SIMでは「LINEの年齢認証」ができません。LINEの年齢認証ができないとLINEのID検索ができません。
でも、LINEモバイルなら格安SIMなのにも関わらず年齢認証ができます!そのためLINEのID検索も可能です。
ここは他の格安SIMにはなかなか無いメリットですよ。
③「データ繰り越し」ができる
余ったデータは翌月に繰り越すことができます。
例えば「3GBのプランを契約していたけど今月は2GBしか使わなかった」という場合、余った1GBを翌月に繰り越すことができます。そのため、翌月は合計4GB使用出来るということですね。
ちなみに私は初月10GBプランに申し込みました。普段使うのは3GBくらいなので、次月は7GB繰り越されていましたよ!
そのためキャンペーン等で初月が安くなる場合は、私のように初月だけデータ容量の大きいプランにするのもおすすめ。ただしその場合は、契約が完了したら早めにプランを変更しておきましょう。(いつ変更しても次月から有効になります。)
④「いつでも電話」で通話料が半額
LINEモバイル専用の通話アプリ「いつでも電話」から電話をかけると、通話料が通常20円/30秒→10円/30秒と半額になります。
大手キャリアも20円/30秒ですから、「いつでも電話」を使えば通話料が今までの半額になります。
LINEモバイルにすれば、通話料金も節約できちゃいますね!
⑤「データプレゼント」で足りなくなっても助け合える
LINEモバイルには「データプレゼント」という機能があります。
これは、自分のデータ容量をLINEモバイルを使用している家族に友だちプレゼントできるというもの。
家族みんなで乗り換えれば誰かが足りなくなってもデータ容量を追加購入しなくていいので嬉しいですね!
また、恋人やお友達と一緒に乗り換えていざという時に助け合うのもいいかも。
⑥「顧客推奨度No.1」
第三者機関MMD研究所の2019年3月の調査で、LINEモバイルは顧客推奨度No.1に選ばれました。
「顧客推奨度」とは、「自分が利用している格安SIMを家族や友人にオススメしたいかどうかを10点満点で評価」したもの。
自分が使っているものを身近な家族や友人にオススメできるか?というのはかなり参考になると思いませんか?知らない人にオススメだよ!と言われてもちょっと疑ってしまうこともあると思いますが、身近な人にオススメされたら“そうなの…?じゃあ使ってみようかな?”と思うこともありますものね。
また、2019年3月という最近の調査結果だということも重要なポイントです。2年前に1位だった!とか言われても説得力に欠けますものね(笑)
詳細は以下リンクでご確認ください。
2019年3月格安SIMサービスの満足度調査
まとめ
ここまでお話したとおり、LINEモバイルには以下のようなメリットがあります。
- 「SNSデータフリー」でSNSのデータ通信量が気にならない
- 「LINEの年齢認証」ができる(LINEのID検索ができる)
- 「データ繰り越し」ができる
- 「いつでも電話」で通話料が半額
- 「データプレゼント」で足りなくなっても助け合える
- 「顧客推奨度」No.1
「1.SNSデータフリー」や「2.LINEの年齢認証」は他社の格安SIMにはなかなか無いメリットです。
「6.顧客推奨度No.1」も他社には無いですね。
また、データの繰り越しは大手キャリアの場合プランによっては出来ません。
このようにLINEのモバイルには他社格安SIMには無いメリットがたくさんあります。
LINEモバイルの特徴があなたの使い方にあっていれば恩恵を受けられることが多いでしょう。是非検討してみてくださいね。
また、もちろんメリットがあればデメリットもあります。デメリット把握せずに乗り換えるのはおすすめしません!是非チェックしましょう!

