Q.LINEモバイルに店舗はありますか?
→A.単独の店舗はありませんが、家電量販店等のLINEモバイルのブースで契約が可能です。
家電量販店等では契約の他にどのようなサービスが受けられる?端末の同時購入も可能?等気になる点を解説いたします。
LINEモバイルに店舗はある?
単独の店舗はありませんが、家電量販店等にLINEモバイルのブースが設けられおりそちらで契約が可能です。
以下はLINEモバイルの取扱がある店舗の一例です。
店舗の詳細は以下でご確認ください。
店舗の検索結果 | LINEモバイル | 選ばれる格安スマホ・SIM
店舗による取扱内容の違いは?
「即日受け渡し可能」な店舗と「エントリーパッケージの取扱のみ」の店舗があります。
エントリーパッケージとは、ウェブ契約の際に入力すると事務契約手数料(約3,000円)が無料になる「エントリーコード」が記載されたものです。
そのため、エントリパッケージのみ取扱がある店舗では契約は出来ないため注意が必要です。
即日受け渡し可能な店舗で受けられるサービスは?
以下のサービスが受けられます。
- LINEモバイルの新規申し込み
- MNP転入(電話番号を変えずに他社から乗り換え)
また、以下のサービスは店舗では受けられません。契約後にマイページでの手続きが必要となります。
- SIMカード再発行
- SIMカードサイズ変更
- 解約受付
店舗で端末(スマホ本体)も購入できる?
LINEモバイル公式サイトにて取扱がある端末とセットで契約したい場合は、ウェブから契約する必要があります。
そのため店舗で契約する際は、端末は現在使用中のものをそのまま使うか、別途ご自身で用意する必要があります。
別途購入する場合は以下のような場所で購入が可能です。
- Apple Store ※iPhone
- Google Store ※GoogleのAndroid
- その他スマホメーカーのサイト
- 家電量販店
- 中古スマホ店
購入する場合は、ドコモ・au・ソフトバンクのSIMロックがかかっていない「SIMフリー端末」か、「SIMロック解除済み端末」をご購入ください。
また、LINEモバイルで動作確認済み端末に記載があるか確認してから購入しましょう。もちろん現在使用中の端末をそのまま使用したい場合もそのまま使えるのか?を以下でご確認ください。


まとめ
LINEモバイルは家電量販店等の店舗での新規契約もMNP(電話番号を変えずに他社から乗り換え)も可能です。
しかしながら
また、現在ご使用中のスマホをそのまま使う場合や次に使いたい端末を別途用意している場合でも、実は皆さんウェブからの契約の方がオススメです。
詳細は以下の記事に記載していますが、店舗契約だと5,000円〜8,000円程度損してしまいます…!是非ウェブからお得に契約してくださいね♪
-
【LINEモバイル】店舗契約は楽?だけど5,000円以上の損!ウェブ契約がオススメな理由
LINEモバイルは自社店舗はありませんが、家電量販店のLINEモバイルのブースで契約を行うことは可能です。 しかしながら、店舗で契約すると「損」! ウェブ契約なら全て自宅でできますし簡単でお得です! ...
続きを見る

