大手キャリアの場合、家族割があると月額料金がお安くなったり、家族でパケットが分けあえたりするかと思います。
LINEモバイルの場合は?というと、LINEモバイルには家族割はありません。
ただし、LINEモバイルは家族割がなくてももともとお安いですし、プラン自体を下げてさらにお安くできる可能性もあります。
また、家族の誰かのパケットが無くなった場合、『データプレゼント』によって分けあうことができます。
詳しくご説明します!
目次
【LINEモバイル】家族割は無いけど縛りも無し
LINEモバイルに家族割はありません。
そのため家族で使ってもお安くなることはありません。
ただし家族割には、主回線の人はこの高いプランでないとダメとか、2回線目から安くなる(1回線目は安くならない)といった場合もあり、思ったより安くならないことも多いのでは?
その点LINEモバイルなら家族それぞれに適したプランが選択できますし、家族それぞれで縛りなくプラン変更も可能。
また、LINEモバイルの1GBプランならLINE通信が無料、3GB以上のプランならSNS(LINE,Twitter,Instagram,Facebook等)通信が無料といった『データフリーオプション』があります。
そのためLINE等SNSに関する通信が多い方は、他社よりも容量が小さいプランで足りる場合もあります。
要するに例えば、
- 他社だとデータフリーが無いため5GBプランが必要
- LINEモバイルならデータフリーがあるので3GBで足りる!
という場合、
他社の5GBプランで家族割をつけるより、LINEモバイルの3GBプラン+データフリーオプションで家族割が無い方が安くなることもあるということです。
(実際私は他社回線を使っていた時、毎月4GBほど使っていました。そのため、5GBプランに変更したり容量を追加購入したりしていましたが、LINEモバイルにしてからは3GBプランで余裕で足りるようになりました!)
家族割のための条件やプラン指定は無いか?家族割で本当に安くなるのか?はきちんと計算してみてくださいね!
ここまでのポイント
- LINEモバイルに家族割は無い
- 他社の家族割には適用条件があったりプランが指定される場合がある
- LINEモバイルは、データフリーにより容量の小さいプランで足りる場合もある
→他社の家族割に、条件やプランの縛りが無いか確認すべし!
→LINEモバイルはデータフリーも考慮して計算すべし!
(プランを下げられるなら他社で家族割をつけるより安くなるかも)
LINEモバイルの料金プランについては、以下の記事で詳しく説明しています↓
参考どうぞ。
-
【LINEモバイル】料金プランとデータフリーオプションの特徴まとめ!
LINEモバイルの料金プランはどういったものがあるの?○GBだといくらになる? この記事ではそんな疑問にお答えすべくまとめてみました。 実際に私も使っていますが、この料金でこの使い心地…コスパ良すぎだ ...
続きを見る
【LINEモバイル】家族割は無いけどパケット(データ)は分けあえる
データプレゼントで助け合い
”分けあえる”というとちょっと語弊があるかもしれませんが、LINEモバイルではパケットのプレゼントができます。(LINEモバイルでは『データプレゼント』と呼んでいます。)
※LINEで"友だち"になっている必要あり。
※LINEモバイルを使っていてLINEで友だちになっていれば、家族に限らず友達同士でもプレゼントできます。
プレゼントできるデータ量の単位はこちら↓
プレゼントできるデータ量
- 500MB
- 1,000MB
- 1,500MB
- 2,000MB
- 2,500MB
※1,000MBは約1GBです。
そのため、
子「おかあさーん!今月のデータ量無くなっちゃった…少し分けて欲しい…」
母「仕方ないわねぇ。500MBあげるわ!今月だけよ!」
といったことが出来るというわけです。
データ「分けあい」より「プレゼント」の方が使い勝手が良い
他社では例えば、”10GBを3人で分けあう”といったことができたりもします。
この場合、誰かが使い過ぎてしまって全員合わせて10GBを超えてしまうと、全員が速度制限にかかってしまいます…
その点、もともと分けあっていないLINEモバイルなら、容量が無くなった人だけ速度制限にかかります。
そして速度制限にかかっても、データプレゼントすることで復活することができます。
またデータを分け合っていると、家族で遠慮しながらデータを使っていることもありませんか?
その点LINEモバイルの場合、各々が使う容量に応じて料金プランを決めることができます。
お子様が「自分のデータを使い過ぎないように自身でセーブしながら使う」といったことも自身で考えられになるでしょう。
ここまでのポイント
- 他社の”データ分けあい”だと容量を超えた場合、分けあっている全員が速度制限にかかる
- LINEモバイルなら、容量を超えて速度制限にかかるのは容量を超えた人だけ
- LINEモバイルなら、足りなくなった人へ”データプレゼント”ができる
→”データ分け合い”より”データプレゼント”の方が使い勝手が良い!
まとめ
LINEモバイルに家族割はありません。
ただしその分プランの縛りが無く、家族それぞれに適したプランを選択できます。
また、LINEモバイルには『データフリーオプション』があるため思ったより容量の少ないプランで足りる場合もあり、結果かなりお安くなる可能性も。(実際私がそうでした!)
そして、家族で『データを分け合う』ことはできませんがその分、「家族全員が通信制限にかかる」といった事態も避けられます。
また、『データプレゼント』があるため、家族の誰かのデータ容量が無くなってもプレゼントで助け合えます。(お友達同士でもプレゼントしあえます!)
LINEモバイルの家族割に関する知識は深まりましたか?
ぜひ検討してみてくださいね!
そして、LINEモバイルでは申し込み時のお得なキャンペーンも実施中!
ぜひキャンペーンを適用してお得に申し込みしてくださいね↓
-
【2月最新】LINEモバイル/一番お得なキャンペーン併用方法と手順を解説!
更新情報 以下のスマホ端末セールが始まりました! iPhone SE 年末年始1万円引きセール この記事では、LINEモバイルの最新キャンペーン情報を随時更新しています。 キャンペーンは ...
続きを見る

