LINEモバイルに乗り換えると月々の料金は安くなりますが、
「事務手数料はどれくらいかかるんだろう?」
「事務手数料以外に初期費用はどれくらいかかるんだろう…?」
と思っていませんか?
結論から言いますと、LINEモバイルの初期費用はたったの4,000円!
※音声通話SIM、2019/8/23〜キャンペーン適用の場合
初期費用の内訳と大手キャリアからの乗り換え費用も合わせてご説明します。
LINEモバイル申込時の事務手数料と初期費用
LINEモバイルの事務手数料は3,000円。
事務手数料以外の初期費用は、「SIMカード発行手数料(400円)」と「初月の月額基本利用料」の2つです。
表にすると以下の通り。
初期費用 | 料金 |
事務手数料 | 3,000円 |
SIMカード発行手数料 | 400円 |
初月の月額基本利用料 | (サービスタイプによって異なる) |
合計 | 3,400円+月額基本利用料 |
初月の月額基本利用料はサービスタイプによって以下のように異なります。
サービスタイプ | 初月の月額基本利用料 |
データSIM | 500円 |
データSIM(SMS付き) | 620円 |
音声通話SIM | 1,200円 |
上記のうち、ほとんどの方は通話もできる「音声通話SIM」を選択しています。
そのため、ほとんどの方は初月の月額基本利用料が1,200円。
ただし、初月の月額基本利用料はキャンペーン適用により数百円で済むことが多いです!
例えば2019/8/23〜のキャンペーンを適用すると3GB以上のプランなら全プラン600円。(お安い…!)
-
【2月最新】LINEモバイル/一番お得なキャンペーン併用方法と手順を解説!
更新情報 以下のスマホ端末セールが始まりました! iPhone SE 年末年始1万円引きセール この記事では、LINEモバイルの最新キャンペーン情報を随時更新しています。 キャンペーンは ...
続きを見る
というわけでこれらを加味すると以下の通り。
初期費用 | 料金 |
事務手数料 | 3,000円 |
SIMカード発行手数料 | 400円 |
初月の月額基本利用料 | 600円 ※2019/8/23〜キャンペーン適用の場合 |
合計 | 4,000円 |
LINEモバイルの初期費用(音声通話SIM3GB以上の場合)は、2019/8/23〜のキャンペーン期間中なら4,000円です!
大手キャリアからからLINEモバイルへの乗り換え費用
この記事では”乗り換え=MNPで乗り換え”の意味で記載しています。
要するに、今お使いの番号を引き継いで乗り換える場合についてということです。
大手キャリアを一旦解約して、新しい番号でLINEモバイルを新規に契約する場合は料金が異なってきますのでお気をつけください。
と、いうわけで大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からLINEモバイルへ乗り換える場合、大手キャリア側でかかる転出費用は以下の通り。
転出費用 | ドコモ | au | ソフトバンク |
MNP転出手数料 | 2,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
2年縛りの違約金 | 9,500円 | 9,500円 | 9,500円 |
合計 | 11,500円 | 12,500円 | 12,500円 |
今の電話番号そのままで他社へ乗り換える場合は必ず「MNP転出手数料」がかかります。
そのため2年縛りがない場合は2,000〜3,000円のみでOKということですね。
まとめ
LINEモバイル申込時の初期費用は、音声通話SIM&キャンペーン実施期間中なら以下の通りたったの4,000円!
初期費用 | 料金 |
事務手数料 | 3,000円 |
SIMカード発行手数料 | 400円 |
初月の月額基本利用料 | 600円 ※2019/8/23〜キャンペーン適用の場合 |
合計 | 4,000円 |
大手キャリアから乗り換える場合の転出費用は、キャリアの種類と2年縛りの更新月かどうかによって2,000円〜12,500円と幅があります。
転出費用 | ドコモ | au | ソフトバンク |
MNP転出手数料 | 2,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
2年縛りの違約金 | 9,500円 | 9,500円 | 9,500円 |
合計 | 11,500円 | 12,500円 | 12,500円 |
大手キャリアから電話番号そのままで乗り換える(MNPする)方は、「LINEモバイルの初期費用」と「大手キャリアの転出費用」の総額が乗り換え費用となります。
そのため、2年縛りの更新月の方の乗り換え費用は、4,000円+2,000〜3,000円=6,000〜7,000円。
2年縛り中の方の乗り換え費用は、4,000円+11,500〜12,500円=15,500〜16,500円です。
ただし、LINEモバイルはものすごくお得なキャンペーンを実施しているため、5,000円〜10,000円近く割引があります!
そのため、2年縛り中の方であっても実質の乗り換え費用はそれほどかかりませんよ♪
また、上記を見ると2年縛りの更新月を待ってから乗り換えよう…と思う方もいらっしゃるかもしれません。
が、ほとんどの方は待たずに乗り換えたほうが結果としてお得になります…!
そして、先ほどもちらっとお伝えしましたが、LINEモバイルのキャンペーンはものすごいお得です。
こんなに安くしていいんですかね…(大手キャリアの方がもはやかわいそう笑)
しかもキャンペーンは複数実施されており、複数のキャンペーンを適用させることもできます。
以下の記事には、複数キャンペーンを適用させるお得な申込み方法も記載しています。
是非チェックしてみてくださいね!
-
【2月最新】LINEモバイル/一番お得なキャンペーン併用方法と手順を解説!
更新情報 以下のスマホ端末セールが始まりました! iPhone SE 年末年始1万円引きセール この記事では、LINEモバイルの最新キャンペーン情報を随時更新しています。 キャンペーンは ...
続きを見る
※初期費用を抑える裏技
LINEモバイル公式サイトからの申し込み且つ音声通話SIMまたはデータSIM(SMS付き)の場合に限られますが、初期費用を抑える方法があります。
エントリーパッケージというものを購入し、そこに記載されたエントリーコードを入力してLINEモバイルに申し込むことにより、契約時の事務手数料(約3,000円)がタダになります。
エントリーパッケージとは?
エントリーパケージとは16桁のエントリーコードが書かれた紙です。
エントリーパッケージを予め購入しておき、申込み時にエントリーコードを入力することで初期費用3,000円が無料!
ただし、エントリーパッケージ購入には約400円かかります。
そのため、3,000円-約400円=約2,600円お安く申し込みできるということですね!
\事務手数料3,000円がタダに!/
この場合の初期費用は、以下の通りたったの約1,400円!
申し込みまでの時間に余裕のある方は、これを利用するのもありですね!
初期費用 | 料金 |
事務手数料 | 0円 ※エントリーパッケージ使用の場合 |
SIMカード発行手数料 | 400円 |
初月の月額基本利用料 | 600円 ※2019/8/23〜キャンペーン適用の場合 |
エントリーパッケージ | 約400円 |
合計 | 約1,400円 |
ただしエントリーパッケージが使えるのは1回キリ。
万が一申し込み中にネットワークが切れてエラーになったり、申込後に審査に落ちてしまったりした場合でも、そのエントリーパッケージはもう使用できません。
そのため使用する場合は、申し込む際に選択する料金プランやオプション、必要な書類等をしっかり準備してから申し込みを始めましょう!

