私は2020年2月の無料サポーター時から楽天モバイルを使用しています。
通信量の制限なし&1年無料で使用できるということで、モバイルWi-Fi代わりに使いたいためMiniを選択しました。
が、今ならRakuten HandかRakuten WiFi Pocketを選択するでしょう。
その理由と、Rakuten Hand/Mini/Wifi Pocketの3機種についての使い方別おすすめ端末をご紹介します。

目次
Rakuten Hand/Mini/Wifi Pocketスペック比較
まずは基本スペックを比較していきましょう。
Rakuten Hand | Rakuten Mini | Rakuten WiFi Pocket | |
種別 | スマートフォン | スマートフォン | モバイルWiFi |
サイズ(mm) | 約138 x 約63 x 約9.5 | 約106.2 x 約53.4 x 約8.6 | 94.5 x 61.2 x 17.1 |
重量 | 約129g | 約79g | 約100g |
画面サイズ | 約5.1インチ | 約3.6インチ | - |
連続待受時間(LTE) | 約420時間 | 約160時間 | 約300時間 |
連続通話(通信)時間(LTE) | 約18.3時間 | 約5.4時間 | 約10時間 |
バッテリー容量 | 2,750mAh | 約1,250mAh | 約3,000mAh |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 720G / オクタコア 2.3GHz + 1.8GHz | Qualcomm® Snapdragon™ 439 / オクタコア 2GHz + 1.45GHz | - |
メモリ(RAM) | 4GB | 3GB | - |
おサイフケータイ | ◯ | ◯ | - |
テザリング | 10台 | 8台 | 10台 |
スマホとして使うなら、Rakuten HandかMiniか?
Rakuten HandとRakuten Miniはスマホ、Rakuten WiFi PocketはモバイルWiFiルーターです。
そのため、スマホとして使いたいならHandかMiniの2択。
そしてHandかMiniなら圧倒的にHandがオススメです。
なぜなら、Miniってこんなに小さいんです↓
- Rakuten Mini
- 日本語文字入力
- 英字入力
上記写真は女性が持ったところ。
Miniはとにかく小さすぎて女性が持っても文字が打ちにくいです。
男性が持つとこれくらいMini↓


Rakuten Mini(男性が持った場合)
そのため、
”どうしても小さくて軽いものが欲しい”
"スマホとして使わないと思うけどもしかしたらおサイフケータイ用として使うかもしれない”
といった方以外はHandの方をオススメします。
とはいえHandも画面サイズ5.1インチ。
最近のスマホは6インチ越えがほとんどで、5.1インチでも結構小さいです。(参考にiPhone12/12Proは6.1インチ、iPhone12 miniは5.4インチです。)
そのため、
”Rakuten Handがキャンペーンで安くなっている”
といったことがなければ、普通にOPPO Reno Aとかの方がオススメだったりもします。
でもRakuten Hand気になりますしね(笑)
安ければ全然選択肢としてはありです。
バッテリー容量2,750mAhは大きくないけどまぁまぁですし、CPUがQualcomm® Snapdragon™ 720Gってところも普段使いには十分。(Miniは結構動作がもっさりしてます。)
”安くてそこそこのスペックのものが欲しい”
と思っている方にはHandめちゃくちゃオススメできます。(ただし大人の男性は画面サイズにご注意を。)
モバイルWiFiルーターとして使うなら、Rakuten MiniかWiFi Pocketか?
モバイルWiFiルーターとして使うなら、めちゃくちゃ小さいスマホであるMiniかルーター専用機であるWiFi Pocketの2択。
ですがやはりここは専用機であるWiFi Pocketの方がオススメです。
私は初期に楽天モバイルを契約したためMiniを所持しており(その頃WiFi Pocketは存在しなかった)、モバイルWiFiルーター代わりとして使っていました。
全然問題なく使えるのですが、唯一不満点といえば”バッテリーのもちの悪さ”でした。
テザリングとして使っていただけではあるので、6時間くらい?は持ちます。
が、充電の減りが早いため、別でモバイルバッテリーを持っていないと不安にはなりました。
毎日の充電も必須。
”スマホとして使うかもしれない!”
”おサイフケータイ専用端末が欲しい!”
という方は別ですが、
”楽天モバイル回線はテザリングし手持ちのスマホやPCでしか使わない”
という方であれば、迷わずRakuten WiFi Pocketを選んだ方が良いでしょう。
液晶はあるので電波の状況も分かりますし、回線だけ使えればOKなら特段デメリットも無いと思います。↓
そして何よりバッテリー容量が約3,000mAh。(Rakuten Miniは約1,250mAh)
バッテリー切れの心配も無いので使っていて安心だと思いますよ。
まとめ:Rakuten Hand/Mini/Wifi Pocket 使い方別おすすめ
使い方別おすすめ
楽天モバイルを新しい安いスマホで使いたい:Rakuten Hand
端末は手持ちのスマホやPCがあるから楽天モバイル回線だけ使えればいい:Rakuten WiFi Pocket
基本は回線だけ使えればいいけど、おサイフケータイ持ってないから欲しい:Rakuten Mini
Rakuten Handは現在キャンペーン中のため実質0円。
しかも他のキャンペーンとも併用可能なので、Web契約なら7,000ポイント分得します。(意味わからないですよね。)
そのためとにかく安いスマホで楽天モバイルを使いたい人はRakuten Hand一択でしょう。
”楽天モバイルは使ってみたいけどメインとして使うのは不安。スマホは手持ちのがあってそっちで使いたいし、モバイルWiFiルーターが欲しいんだよね。”
という方はRakuten WiFi Pocketがオススメ。
Rakuten Miniはもはやメリットがあまり無い気がします。
強いて言うなら、
”普段はWiFiルーターとして使いたいから小型端末が良いけど、おサイフケータイ用端末が欲しい”
といった方くらいかな?
ちなみに、iPhoneXS以上ならデュアルSIM対応なので1つのiPhoneで2回線を使用できます。(私は現在、1台のiPhoneでLINEモバイルと楽天モバイルを使用しています。やり方はググってみてね。私も書こうと思ってるけど書けていないので…!)
そういった使い方をしたい&できる方なら、端末は何でもOK。
キャンペーンでお得な端末を選択すれば良いでしょう。
最新キャンペーンはこちらの記事を参考にどうぞ↓
-
Rakuten Hand/Mini/Wifi Pocketスペック比較&使い方別のおすすめ
私は2020年2月の無料サポーター時から楽天モバイルを使用しています。 通信量の制限なし&1年無料で使用できるということで、モバイルWi-Fi代わりに使いたいためMiniを選択しました。 ...
続きを見る

