私は楽天モバイルの1年無料が開始される前の”無料サポーター”時から、楽天モバイルの自社回線を使用しています。
”無料サポーター”とは”先行ユーザー”といった感じですね。
そのため、2021年1月時点で1年ほど使用しています。
そして私はRakuten Miniを使用。
楽天回線に不安があったため、”メインのスマホ”ではなく”モバイルWi-Fiルーター代わり”として使用したかったためこれを選びました。
Rakuten Miniはとにかく小さくて軽かったため、モバイルWi-Fiルーター代わりとしては最適。(キャンペーン特典で安かったですしね。)
…と思っていましたが、現在は楽天モバイル製のモバイルWi-Fiルーターである『Rakuten WiFi Pocket』が登場!
ルーターとしてだけ使用するならこっちの方がいいですね。しかもキャンペーン適用でかなーりお安いですし。
ただし、使い方によってはスマホとしても使えるRakuten Miniの方がよさそうな場合もあります。
スペック含め解説していきます。

目次
Rakuten WiFi PocketとRakuten Mini:スペック比較
Rakuten WiFi Pocket | Rakuten Mini | |
---|---|---|
端末種別 | モバイルWi-Fiルーター | スマートフォン |
価格(2020/1/10時点) | 20,000円 | 18,700円 |
キャンペーンポイントを加味した 実質価格(2020/1/10時点) | -5,000円 | -1,300円 |
サイズ | 94.5 x 61.2 x 17.1 (mm) | 約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm) |
重量 | 約100g | 約79g |
連続通信時間 | 約10時間 | 約5.4時間 |
バッテリー容量 | 約3,000mAh | 約1,250mAh |
テザリング | 10台 | 8台 |
カメラ | - | 約1,600万画素/500万画素 |
防滴 / 防塵 | - | ◯ (IPX2 / IP5X) |
おサイフケータイ | - | ◯ |
価格は同じくらい。
そして、どちらもキャンペーン特典を利用するとなぜか実質価格がマイナス。要するに得します(笑)
サイズと質量はRakuten WiFi Pocketの方が厚みがありますが、それほど変わりませんね。
注目すべきはRakuten WiFi Pocketの連続通信時間。
Rakuten Miniはバッテリー容量が少ないこともあり、連続通信時間が短いです。
しかしながらRakuten Miniは小さいながらもスマホ。
カメラやおサイフケータイ機能が付いています。
Rakuten WiFi PocketとRakuten Mini:使い方オススメ
楽天モバイル回線を"データ通信専用"として使用したい場合は、Rakuten WiFi Pocket一択。
連続通信時間が10時間と長いため、電源がない場所やモバイルバッテリー無しでも安心して外出時に使用できます。
ただし、楽天モバイルは”1年間国内通話が無料(Rakuten Linkアプリ使用時)”というメリットもあります。
が、Rakuten WiFi Pocketはデータ通信専用端末のためこのメリットを享受できません。
普段通話が多い方やお仕事で通話を使用する方等は、スマホのため通話もできるRakuten Miniの方がよいかもしれません。
また、Rakuten Miniは”おサイフケータイ”機能が付いているのも特徴的。
今使っているスマホにおサイフケータイ機能が付いていない場合、Rakuten Miniを”おサイフケータイ専用端末”として使用するのもありかと思います。
SuicaやPASMO、QUICPAYやnanaco等がスマホで使えるとかなり便利ですよ。
Rakuten WiFi PocketとRakuten Mini:まとめ
両者のスペックの違いから、使い方の使い方のオススメは以下の通り↓
Rakuten WiFi PocketとRakuten Mini
使い方オススメ
- データ通信専用端末として使う→Rakuten WiFi Pocket
- 通話機能(国内通話1年無料)も利用したい→Rakuten Mini
- おサイフケータイ機能を利用したい→Rakuten Mini
それぞれの端末についてもっと詳しく知りたい方は以下公式サイトをご覧ください↓
また、それぞれの端末キャンペーンについて知りたい方は以下公式サイトをどうぞ↓
>>Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン|楽天モバイル
>>Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン(Rakuten Mini含む)|楽天モバイル
また、他キャンペーンについても知りたい方は以下のまとめ記事をどうぞ↓

