ポケットWi-Fi(モバイルWiFiルーター)といえば月額3,000円〜4,000円程度が当たり前。
でしたが!最近は、「契約不要で月額料金も不要のチャージ式のポケットWiFi」が増えています。
「普段ポケットWiFiは不要だけど、旅行や車の中で使うカーWiFiの代わり、キャンプの時だけ使いたい。」
「月に数回、年に数回だけ出張やテレワークがあるからその時だけ使いたい。」
そういった使い方をしたい方に人気です。
また、
「スマホの料金を抑えたいけど格安SIMだと速度が遅い。モバイルWiFiも持っておきたい。」
「子供に容量を管理させながら使わせたい。」
といった使い方で購入する方も多いようです。
というわけで本記事では「チャージ式ポケットWiFi」を比較していきます。
また、チャージ式ポケットWiFiならではの注意点も記載しています。
【契約不要/チャージ式】月額不要のポケットWiFiとは?
チャージ式ポケットWiFiはいろんな会社から出ていますが、以下のような共通の特徴があります。
チャージ式ポケットWiFiの特徴
- 契約不要(=契約期間の縛りももちろん無し)
- 月額費用無し
- 端末の返却不要
- データ容量は365日間有効
- データ容量の追加購入が可能
- クレカ無しで購入可能
また、海外で使えるものもあります。
ただし、レンタル型のポケットWiFiとは違いWiFi端末は買い切りとなります。
そのため、初期費用はレンタル型よりも高額となってしまうことにはご注意ください。
とはいえレンタル型ポケットWiFiのように、
「今月全然使ってないのに月額費用払うのか…」
といったことは無く、逆に、
「今月のギガ使い切ってしまったけど追加チャージできない…!」
といったこともありません。
使わなかった月は料金はゼロ円。
使った月もデータ容量を使い切るまでは追加料金無し。
データ容量を使い切ったら追加チャージすればOKなので、購入したデータ容量は1GBも無駄なく使うことができます。
では、各社の料金や容量を比較してみましょう。
【契約不要/チャージ式】月額不要のポケットWiFi5社比較!おすすめランキング
※縦と横にスクロールできます。
正直言って料金は各社それほど変わりません。(価格は2023/11/9各社公式ページにて確認。)
そのためちょっと選ぶのが難しいですね。
各社の特徴をまとめてみました↓
1位:初期費用もランニングコストも抑えたい方におすすめ→365チャージWiFi
365チャージWiFiの特徴
○初期費用が最安
○追加チャージが全容量で最安
○データ残量お知らせメールあり
×海外利用不可
×データ残量確認は端末でできない(Webサイトで確認)
365チャージWiFiは、初期費用もランニングコストも抑えたい方におすすめ。
海外利用ができない&端末で残量確認ができないことのがデメリットですが、それらが気にならないなら初期費用も追加チャージも安いため一番おすすめです。
また、365チャージWiFiはAmazon・楽天市場・Yahoo!でも購入可。
楽天とYahoo!なら中古端末での販売もあり中古端末なら初期費用をさらに抑えて購入できますし、新品端末でもクーポンが出ていて安く購入できることがあります。
Amazonでも新品端末がタイムセールで安くなっていたことがありました。
というわけで、365チャージWiFiを購入するなら楽天・Yahoo!・Amazonも要チェックです↓

2位:端末で残量チェックしたい方、100GB毎チャージする方、海外利用やスマホで使いたい方にもおすすめ→ギガセットWi-Fi
ギガセットWiFiの特徴
○追加チャージ100GBは最安
○追加チャージ反映が早い(30分以内)
○データ残量は端末ディスプレイで確認可
○海外利用可
○100GBスマホもあり
×追加チャージ10〜50GBは他社より割高
×海外は主要国以外は割高
ギガセットWi-Fiは、端末で残量チェックしたい方、100GB毎チャージする方、海外利用やスマホで使いたい方にもおすすめにおすすめ。
追加チャージは100GB以外だは他社より割高ですが、365チャージWiFiと同様に100GBなら最安。
データ残量は端末ディスプレイで確認できるのも手軽で良いため、100GB単位でチャージしたい方にはこちらもかなりおすすめです。
追加チャージの反映が早い(30分以内)ため、「いつの間にかデータ残量無くなってた…!」という場合も安心ですし、海外利用も可能です。(海外用データ量のチャージが必要)
そして、ギガセットWi-FiはAmazon・楽天市場にも公式ショップあり。
365チャージWiFiのように中古端末で初期費用が割安になるプランは無さそうですが、Amazonでは割引クーポンが配布されたり、楽天では+○倍ポイントアップを行っていることも。
ギガセットWi-Fiを購入するなら楽天とAmazonも要チェックです↓

また、ポケットWiFiでは無く100GBデータ付きのギガセットスマホの販売があるのも特徴的。
外出先で子供にYoutube等を見せる用に使ったり、車内で地図アプリやAmazonミュージック等で音楽を聴く用に使ったりする方もいらっしゃいます。
お子様に渡す際はデータ残量も自分で管理させながら使うといいかもしれませんね。

3位:端末で残量チェックしたい方、10〜30GB毎チャージする方、海外利用にもおすすめ→リチャージWiFi
リチャージWiFiの特徴
○追加チャージ10〜30GBが最安
○データ残量は端末ディスプレイで確認可
○海外利用可
×追加チャージ反映は平日のみ(〜平日18時まで購入で当日18時以降反映)
×海外は主要国以外は割高
リチャージWiFiは、端末で残量チェックしたい方、10〜30GB毎チャージする方、海外利用にもおすすめ。
追加チャージは100GBが他社より500円高いため100GB単位で何度もチャージする可能性がある方にはおすすめできませんが、10〜30GBなら最安です。
データ残量は端末ディスプレイで確認できるのも手軽で良いため、10〜30GB単位でチャージしたい方にはこちらもかなりおすすめです。
海外利用も可能(海外用データ量のチャージが必要)なので、海外旅行時に新たなWiFiやSIMを探す手間もありません。
ただし、追加チャージ反映は平日18時までに購入で18時以降に反映。
金曜夜や土日祝にデータ残量がゼロになった場合は追加チャージができずネット接続もできなくなってしまうため、追加チャージは早めに購入しておくことをおすすめします。
ちなみに追加チャージ分も有効期間は365日ですが、追加分はWiFi端末に入っているデータ量がなくなり次第オートチャージされそこから365日が開始となります。(ギガセットWiFiの追加チャージ分も同じ仕組み。)
そのため、残量があるうちに少し早めに購入しておいても有効期間が開始されることがなく安心ですよ。
そして、リチャージWiFiもAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングに公式ショップあり。
割引クーポンが配布されることもあるため、リチャージWiFiを購入するならそちらも要チェックです↓

4位:追加分はオートチャージしてほしい方、海外いろいろな国で利用したい方におすすめ→Tomaruyo

Tomaruyoの特徴
○追加チャージ10/50/100GBが最安
○データ残量は端末ディスプレイで確認可
○自動チャージ設定可(1GB未満で自動チャージ)
○海外利用可
○海外チャージは対象国全部OKな1プラン(国によっては割安)
×当日発送無し(1〜3日後)
×コンビニ決済不可
Tomaruyoは、オートチャージしたい方や海外いろいろな国で利用したい方におすすめ。
例えばホテルや旅館で複数台契約する場合、全端末の残量や追加チャージをするのは面倒ですよね。
ホテルや旅館に限らずですが、複数台契約&管理の煩わしさを減らしたいならこちらを使用するのがおすすめです。
もちろん1台だけ購入する場合でもオートチャージは便利でいいですよね。
ちなみに初期費用は他社に比べて割高ですが、公式ページでクーポンが出ている場合がありクーポンを加味すると他社とほぼ同じ。
追加チャージも30GB以外10/50/100GBは最安なのでランニングコストも安く済みます。
また、海外用チャージは対象国全部OKな1プランなのも特徴的。
海外チャージの価格は一見割高に見えますが、例えば3カ国回るため各国1GBずつデータ量が欲しい場合、他社プランだと各国1GB×3の料金が必要ですがTomaruyoなら海外3GBプランのみでOK。
むしろ安くつく場合があり、追加チャージも1回のみでOK。購入したデータ容量も無駄なく利用できます。
Tomaruyo公式ページには、
"通信安定性は実際に当社スタッフ・モニターが世界各国を巡り独自での実地調査を不定期行っており電波が繋がるかどうかの快適さを検証している"
との記載もありました。
海外利用にも力を入れているようですね。
5位:追加チャージは即時反映してほしい方におすすめ→STARチャージWiFi

STARチャージWiFiの特徴
○追加チャージが全容量でほぼ最安(1位と数十円差)
○追加チャージは即時反映(専用アプリ使用の場合)
×海外利用不可
×データ残量確認は端末でできない(専用アプリで確認)
STARチャージWiFiは、追加チャージは即時反映してほしい方におすすめ。
他社だと追加チャージ反映が数時間〜1営業日かかるところが多く、その場合、土日祝にデータ残量がなくなってしまうとネット接続ができなくなってしまいます。
その点、STARチャージWiFiなら専用アプリからなら即時反映。
他社でもデータ残量を確認して減ってきたら早めに追加チャージを購入しておけば問題ないですが、ちょこちょこ確認するのも面倒だな…?という方も意外と多いのは?
そういった方にはSTARチャージWiFiがおすすめです。
また、追加チャージの価格は365チャージWiFiと同様に全容量で最安なのでランニングコストも安く済みますよ。
まとめ:【契約不要/チャージ式】月額不要のポケットWiFi5社比較!おすすめランキング
今回比較した『買い切りで契約不要のチャージ式ポケットWiFi5社』のランキングはこちら↓
チャージ式ポケットWiFiランキング
1位:
365チャージWiFi
2位:
ギガセットWi-Fi
3位:
リチャージWiFi
4位:TomaRuyo
5位:STARチャージWiFi
ただし、あなたの使い方や重視する点によっては一番合うものは1位のものとは限りません。
初期費用をできるだけ抑えたいなら、
365チャージWiFi
の中古端末がおすすめ↓(中古AランクとBランクあり)
中古はバッテリーの持ちとか気になるし…という方は、新品端末でもクーポン配布やセールが実施されることがあるので要チェック↓

端末ディスプレイでデータ残量チェックをしたい、海外でも使うかもという方は、
ギガセットWi-Fi
か
リチャージWiFi
がおすすめ。
どちらも同じ端末で使い勝手は同じ。
100GB単位でチャージするなら
ギガセットWi-Fi
、10〜30GB単位でチャージするなら
リチャージWiFi
が安いためおすすめです。


他にも、WiFiではなく100GBスマホも取り扱っていたり、チャージ反映が早かったり、オートチャージがあったりと各社特徴的な点が違います。
重要視したいポイントが決まっている方は、再度比較表に戻って確認してみてくださいね。